検索
最新の記事
ライフログ
リンク
お気に入りブログ
カテゴリ
以前の記事
2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 タグ
つぶやき(62)
わたし(41) 農作業(40) 子供たち(30) 季節の話題(28) わんこ&いんこ(26) 食べること(25) 家庭菜園(19) 小麦(18) 分娩(12) 子牛(10) RED(9) 牛の病気(8) 母牛(8) グループ活動(7) 税金(6) ありがとう(5) 花(4) 親(3) 嫁(3) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2008年 11月 22日
ずっと探していた ハーベスターをネットで見つけ
状態を確認するため 滝の上まで出かけてきました。 (以前ネットで見ただけで決めてしまい失敗した経験があるので^^;) とても状態がよく 値段も思ったよりも安くて いいものに出会えてラッキーでした^^ ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 見に行った当日。JAの担当の方との待ち合わせの時間は1時。 早めにお昼の仕事を済ませ 滝の上に向かいました。 到着は 12時少し前。 時間があるのでお昼ごはんを食べようと 食事ができるところを探して車でうろうろと走りました。 が よさそうなところは定休日。 他に店を探してぐるぐると走ったけど 見つけられず 唯一みつけた古びた食堂に入りました。 お昼なのに お客さんもあまり居ないし 店主も ちょっと年老いた感じで・・ちょっと心配になったけど。 ダンナはカツカレー 私は親子丼を頼みました。 カツカレーは まあまあだったみたい。 でも 親子丼・・・ ふわとろのたまごを期待していた私は 思いっきり撃沈;; これじゃ自分で作ったのと 変わらないじゃん・・ あまり箸がすすまないのを見て ダンナが味見をしました。 「これ お前の作る親子丼の味に似てるな 笑」だって。 ますます撃沈~ 久しぶりの外食なのに 何だか損した気分でした^^; ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上 つぶやき(笑)・・・・・・・・・・・・・ ■ランキングに参加しています ▲
by hisako-beko
| 2008-11-22 22:13
| 牧場日記
2008年 11月 13日
晩の搾乳の時 ダンナがしかめっ面をし始めた。 寒いので 換気扇を弱めてちょっと経った時のこと。 具合でも悪いの?と聞いたら 「臭くて具合悪いわ ーー;」とダンナ。 何が臭いの? ぜんぜん臭くない私。 一週間ほど前に分娩した牛の後産が停滞してて においがしていると言うのです。 そうなんだ。。 それは臭いね^^; 後産が 子宮に残ってしまって それが時間の経過とともに悪臭を発し それはそれは 臭いのです。 私は 鼻炎の悪化で においを感じることが ほとんど無いのです。 美味しいものを食べても においがしないと美味しさが半減してしまうのが ちょっとさびしいけど こういうときは 匂わなくてラッキーーって思ってしまう(笑) ※後産は 今夜の搾乳後に出しました。 これで少しは匂いがしなくなるかな^^ ■ランキングに参加しています ▲
by hisako-beko
| 2008-11-13 21:50
| 牧場日記
2008年 11月 10日
の レシピです。 ボールにたまご4個を割りほぐし 牛乳3カップを加えてよく混ぜる。 濾し器に通し 器に注ぎ 蒸す。 長いも5cmは皮をむき しいたけ2個は石づきを取り それぞれ7mm角に切る。 にんじん30gは 5mm角に切る。 ホタテの貝柱4個は 食べやすい大きさに切る。 鍋に 切った材料 鶏がらスープ100ccと調味料(醤油大2・酢大2・砂糖大1)を入れ 中火にかけ 沸騰したら弱火にして約5分煮る。 水溶き片栗粉(水2:片栗粉1)でとろみをつけて さいごにねぎの小口切りをちらす。 蒸しあがった茶碗蒸しにあんをかけ 好みで粉チーズを散らす。 野菜も あるものでいいと思うし ホタテじゃなくても ひき肉でもいいし。 お好みでアレンジできそうなのがいいところ^^ ぜひ お試しください。 ちなみにこれは 4人分のレシピです。 ・・・・・・・ かぜを引いてしまいました。 熱もないし 食欲もぜんぜん落ちてません^^; が 咳が止まりません。 特に 夜中にひどくて寝不足です。。 ぐっすり眠りたい! ■ランキングに参加しています ▲
by hisako-beko
| 2008-11-10 21:31
| 食べること
2008年 11月 07日
「牛乳料理講習会」に 参加してきました。 今回は スタっふ~として(笑) ![]() 牛飼い仲間のKちゃんが 今回の講師。 手伝ってくれない?と連絡がきたのが 一ヶ月くらい前のこと。 当日材料の準備をしたり 参加者に 手順などを教える。 そのくらいなら出来そうかな・・と引き受けました。 参加者は約40名。 四つのグループに分かれて料理を作りました。 参加した人たちは 40代から70代の主婦の大先輩がほとんどで。 私が教えることなんてなくて 自分たちでどんどんとレシピを見ながら 作ってくれたので 助かりました。 緊張しいの私ですが グループの中に 以前JAに勤めていた頃に一緒に働いていたOさんがいたり 次男の友達のおばーちゃんという方もいらして 「よく ○き君遊びに来てくれてたんだよ~」なんて声をかけてもらって。 おかげさまでリラックスして進めることが出来ました^^ メニューは。 ■五目あんかけミルク茶碗蒸し ■カマンベールの握り寿司 ■カッテージチーズの和風和え ■二層のゼリー ![]() 茶碗蒸しが美味しかった^^ うちでも 作ってみたい一品でした。 もっともっと 毎日の食生活に牛乳を取り入れたいと 改めて思うことができた そんな一日でした。 ■ランキングに参加しています ▲
by hisako-beko
| 2008-11-07 10:00
| グループ活動
1 |
ファン申請 |
||