検索
最新の記事
ライフログ
リンク
お気に入りブログ
カテゴリ
以前の記事
2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 タグ
つぶやき(62)
わたし(41) 農作業(40) 子供たち(30) 季節の話題(28) わんこ&いんこ(26) 食べること(25) 家庭菜園(19) 小麦(18) 分娩(12) 子牛(10) RED(9) 牛の病気(8) 母牛(8) グループ活動(7) 税金(6) ありがとう(5) 花(4) 親(3) 嫁(3) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 09月 20日
今日は 小麦畑に ポールを立てて歩きました。
防除のため トラクターが畑に入るときの 目印です。 ・・・・・・・・・・・・ 21日から 来月の5日までの半月の間に 分娩予定の牛が 11頭います。 デントコーンの本刈りの真っ只中 きっと毎日のようにお産があるということ。 留守番の私 責任重大です。 今日 最初のお産がありました。 何頭かお乳の張った牛がいて どれが産むかな・・と気をつけていました。 でも 一番に産んだのは 全然別な牛でした。 分娩直前に 一気にお乳がパーンと張ってきて分娩です。 いつ どの牛が産んでもおかしくない。 気合を入れて 観察しないとね。 今日生まれたのは REDの♀でした♪ 疲れが吹っ飛ぶ瞬間です^^ ■地域情報(北海道)ランキングに参加しています ▲
by hisako-beko
| 2009-09-20 21:24
| 牧場日記
2009年 09月 19日
きのうと今日の二日間で 小麦の種まきをしました。
今年の麦は 約10Ha。 ダンナが肥料を撒布したあとの畑に 私がローラーをかけ(整地) 追っかけ ダンナが種を蒔き ローラー(整地)を終わらせてから 蒔き終わったあとの畑に 鎮圧ローラーをかけました。 ![]() 予報通り 今日の夕方には雨。 その雨前に 種まきはギリギリ終わらせることができました。 ローラーは 残ってしまいましたけど。 蒔けたから いいべや! って。 今回から 麦の品種が変わりました。 ホクシン⇒北ほなみ 何だか かわいらしい名前です^^ ■地域情報(北海道)ランキングに参加しています ▲
by hisako-beko
| 2009-09-19 22:36
| 小麦
2009年 08月 09日
天気が良くて 順調に仕事は進み
今年の麦稈 無事終了です。 やったーーっ! 雨の心配をしないで 仕事が出来るのは気持ちがいいなぁ~^^ 面積の割に 麦稈の量は少なかったです。 麦の収量も あまり期待はできませんねぇ・・・^^; 夏休み。日曜日。 そんな ダンナと私の一日。 ■ダンナ ・朝の搾乳を済ませ ごはんの後は すぐに麦の畑へ向かう。 ・麦のわら 表面は乾いているものの 地面側は湿気でイマイチなので 反転させる。 ・畑へ行って30分もしないうちに トラクターがパンク。 畑からうちまで結構距離があるので おっかぁ(私ね 笑)の携帯に電話するも 繋がらず 歩いて家まで戻る。 ・別なトラクターを持って畑に行き 反転作業を終わらせる。 ・昼の牛舎仕事をし 昼食を食べたら すぐにベーラーで畑に行く。 ・4時少し前までかかって すべてのわらをロールにする。 ・おっかぁが麦稈を運んでいたけど 終わった時点でまだ 16個残っていた。 ・残っていたけど そのままにして 晩の搾乳をする。 ・搾乳を終わらせて おっかぁとふたりで 残りの麦稈をダンプ二台で運んだ。 ・おっかぁが晩ごはんのしたくをしている間 運んだ麦稈を乾草庫に収納。 ・あと5~6個というところで "ごはんできたよ~"と電話が入る。 ・終わらせちゃうか・・とも思ったけど 遅くなるとおっかぁが ぶーぶー言うといけないので やめて ごはんにした。 ・ビールでお疲れさんの乾杯♪ ・残りの麦稈は 明日。 ずっとトラクターに乗りっぱなしで お尻が痛い・・・^^; ・ま でも順調に仕事が片付いて良かった。 ■わたし ・いつもの時間に起き 搾乳をする。 ・ダンナは朝から畑なので 私は留守番。 ・きのうに引き続き 布団を干す。お盆で子供たちが帰省するしね~^^ ・今朝 乳房炎・・熱アリ・・になった牛がいたので 獣医さんを頼んだ。 ・来るのを待ちながら ハウスの野菜の世話をする。 ・ハウスの水やり・秋大根の種まき・キャベツの苗の定植。 ・汗をかいてやっていたら 畑へ行ったはずのダンナが目の前に・・ ・携帯は ちゃんと持っていろ・・と言われる^^;・・・・ゴメン。 ・少し早いけど 昼の牛舎仕事を始める。 ・糞出しを終え 給餌を始めた頃 ダンナが畑から戻ってきた。 ・ふたりで 牛舎仕事をする。 獣医さんも来た。注射をしてくれる。 ・お昼ごはんを食べたら すぐにダンナは畑へ行った。 ・布団をうちに入れる。 ・ダンナから少し遅れて トラクターで畑に向かう。 ・ばーちゃんに畑まで迎えに来てもらって戻り ダンプで畑に再び行く。 ・ダンプに 麦稈を積む。一回に三個運ぶ。 ・今日は日曜日。しかも夏休みだし。温泉に行く車が多い。 ・坂をのぼったところで一時停止をしなくちゃならなくて。ダンプでそれをするのは 大の苦手。 どうか車が来てませんように・・・と 通るたびに祈ります 笑 ・半分ちょっとは運んだかな・・というところで 晩の搾乳の時間。 ・大急ぎで終わらせて すぐに麦稈運びを再開。 ・あ~ お腹が空いたぁ。美味しいメロンパンが食べたいなぁ・・ ・そんなことを考えつつ 運ぶのは一時間くらいで終了。 ・ダンナが乾草庫に積んでいる間 ごはんの準備。 ・できたよ~と携帯に電話。 ・お疲れさんとビールで乾杯。 ん~ しあわせ♪ ・もうちょっとで終わるとこだったけど 遅くなったら文句言われるかと思って やめたさ・・とダンナ。 ・なんもさ~ 終わらせちゃうから・・って 電話で言ってくれればいいのにね--; ・ま 残りの仕事は私の仕事じゃないから いいけど~笑 ・麦稈が終わったし ねぇ・・ドライブどこに行く? (^m^) ■ランキングに参加しています ▲
by hisako-beko
| 2009-08-09 23:20
| 小麦
2009年 08月 08日
今年の小麦の畑は 2枚。
そのうちの 小さい方の畑のわらをしばりました。 ダンナがベーラーで丸めていく片っ端から 私はトラクターでダンプに積み 乾草庫まで運びました。 ![]() 途中 となりの牧場のKくんが ダンプで手伝いに来てくれて。 約25個のロール 三時過ぎくらいに運び終わりました。 残りの畑は 明日片付ける予定です。 明日もいい天気になりますように。 ![]() 山際の方に行くと キタキツネが・・^^ ■ランキングに参加しています ▲
by hisako-beko
| 2009-08-08 23:22
| 小麦
2009年 08月 07日
きのうですけど バンカーが完成しました。
![]() ![]() 準備が出来ましたね。 ・・・・・ きのうのお昼少し前に コンバインがやってきました。 小麦の収穫が始まったのです。 ![]() 約10Haの小麦は 夕方までで終わりました。 雨が続いていて 畑がしけっていたので コンバインが順調に走れるか心配していましたが大丈夫でした。 麦稈(麦のわらをロールにしたもの)は ちゃんと乾燥させたいのです。 天気予報は悪くないので いいのが出来そうと期待しています。 どうか天気が変わりませんように。 ■ランキングに参加しています ▲
by hisako-beko
| 2009-08-07 22:17
| 機械・施設
2009年 06月 18日
今年のブルーベリー
![]() 花がたくさん咲いています。 花の数は 実の数。 ![]() 花も かわいいですよね^^ ![]() 花が落ちたら こんな感じ。 そして 少しずつふっくらして ブルーベリーの実になるんです。 去年よりも 花の数はとっても多いけど 寒い毎日が続いていたので どうかな~ ちょっと心配。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■農作業メモ■ きのう 麦の防除終了 今日 デントコーンの除草剤散布終了 私は デントコーン畑の ダイオー抜き ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■ランキングに参加しています ▲
by hisako-beko
| 2009-06-18 20:34
| 家庭菜園2009
2008年 09月 21日
農作業メモ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今年の小麦の畑は二箇所。 一ヶ所は 16日蒔き付け(3ha) もう一ヶ所は 20日蒔き付け(6ha) 合計 9haの小麦の蒔き付けが終わりました。 天気が続いてるので 順調でした^^ 蒔き付けが遅くなると 発芽率が落ちるので 種を多めに 蒔かなくてはなりません。 そういう ちょっとの遅れが コストアップになってしまうんですよね。 気温も高いし このあと雨が降れば 発芽も早いかもしれません。 秋の大仕事のひとつが終わって ほっとしています。 ■ランキングに参加しています ▲
by hisako-beko
| 2008-09-21 10:05
| 小麦
2008年 09月 18日
![]() 予約していたB'zのアルバムが きのう届きました♪ 古い曲だけど よく聞いていたものだったり 着メロにしている曲も入ってたりで お気に入りのアルバムになりそうです^^ B'zは 今年結成20周年を迎えました。 ファンになって11年目。 「もう飽きたべ」と 何度ダンナに言われただろう(笑) 20年もやっているから 曲もそれはそれはたくさんで。 どれが一番!なんて 決められない(笑) 女の人って 時々無性に泣きたくなる時ってないですか? 悲しいとか つらいとか そういうのとはちょっと違う。 思いっきり泣いて すっきりしたくて泣けるDVDをレンタルしてみたりw 私はDVDではなくて B'zの曲で 「泣いて泣いて泣きやんだら」っていう曲をよく聴きます。 車の中で 大音量で 一緒に大声で歌いながらポロポロと・・なんてね。 この歌詞がいいのですよ。 ちょっと紹介しようと思ったけど アルバムを牛舎から持ってくるのを忘れたのでやめました(笑) 今夜は ダンナが夜業です。(麦の畑づくり) なので ひとりでのんびりとDVDを見ようかな^^ もちろん B'zっ♪ ■ランキングに参加しています ▲
by hisako-beko
| 2008-09-18 20:28
| 日々
2008年 09月 16日
今日のお弁当
![]() イカリング もやしとオクラのおかか和え たまご焼き ちくキュー ウインナー ズッキーニのチーズ焼き トマト ズッキーニは そろそろおしまいです。 三本植えたので毎日2~3本採れ 食べきれず 最後は悲鳴(笑) きのうのお昼ごはん ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お友だちが送ってくれた 小鯵です。 ![]() お昼に フライにしていただきました。 ゴマをパン粉に混ぜると美味しいよって教えてもらったので やってみました。 香ばしくて とっても美味しかった^^ ![]() ありがとうございました。 牧場日記 ・・・・・・・・・・・・ きのう 刈ってある牧草は みんな乾草になりました。 ![]() まだ牧草は 畑二枚残ってますが ひと休み。 18日から早刈りのデントコーンが始まるので その前に 小麦の蒔き付けをします。 農作業が順調に進むように 天気が 続くといいなぁ~ ■ランキングに参加しています ▲
by hisako-beko
| 2008-09-16 08:45
| 日々
2008年 04月 09日
携帯が突然使えなくなった。キーが動かない。
メールが来てるのに開けない。 カチャカチャしてたら 変な画面に変わりそのまま動かなくなった。 私の携帯と言えば ごんちからの「○○に帰る」とか ダンナからの 「○○買ってきて」なんてメールが来るくらいで 「なくてもいいんじゃないの~?」なんて 本気で解約しようか 考えていたはずなのに・・・ 前触れもなく動かなくなった携帯を前に。 私ったら 「この開けないメール もしかしてごんち?」なんて 気にし始めたら止まらない^^; たとえば 駅に迎えが来てなくて 私の携帯にメールしたとして。 返事もない。迎えも来ない。 そんなことになったら・・・ 小さな子供じゃあるまいし ばーちゃんに電話するとか 電話に誰も出なかったとしたら 父にメールするとか 何としてでも連絡するはずじゃない。 なのに 何でか焦ってしまった私(笑) 仕事着を脱ぎ 大急ぎでショップに駆け込み 結局携帯を新しくした(苦笑) 無くても困らないと思っていた携帯なのに・・ こんなにも「無くてはならないモノ」になっていたのか・・と ちょっと苦笑いw ■地域情報(北海道)ランキングへ 続きは牧場日記 ▲
by hisako-beko
| 2008-04-09 23:28
| 牧場日記
|
ファン申請 |
||